
SB Student Ambassador
高校生特別ご招待プログラム
第6回 SB Student Ambassador 全国大会
in サステナブル・ブランド国際会議 2026 東京・丸の内
全国大会への選考について
第6回SB Student Ambassadorにご参加いただいた方は、
国際会議出場に向けての選考に応募いただくことができます。
本年は下記の通り動画選考を予定しております。
2025年度 動画選考テーマ
全国ブロック「Breakthrough Innovation」
地域ブロック「地域の強みを知り、地域の課題に向き合う」
全国ブロック 「価値観や産業構造が変化する今、世の中の当たり前を覆すイノベーションを提案しよう」
北海道ブロック 「地域の特性を生かした、北海道ならではの多面的な産業を提案しよう」
東北ブロック 「地域産業の魅力を引き出し、若者が暮らしたくなるまちについて提案しよう」
東海ブロック 「これからも『ものづくり大国』であり続けるための、まちづくりを提案しよう」
北陸ブロック 「今だからこそ、私たちが『レジリエントな北陸』の姿を提案しよう」
中国ブロック 「中国地方に企業や若者が集う、魅力的な拠点のあり方を提案しよう」
四国ブロック 「四国の産学官民が世界をリードする、産業のあり方を提案しよう」
九州ブロック 「7県独自の地場の強みを活かした、魅力的な地域産業を提案しよう」
選考のポイント

ブロック大会を通して学んだサスティナビリティの概念が理解できているか
地域や社会におけるさまざまな現状や課題を捉えているか
自分達世代が果たしたい役割を描けているか
各ステークホルダーが*共創することによる、新しい価値や効果が生まれる構想になっているか
*共創とは
立場の異なる多様な主体(産・官・学・民)が協力し地域や社会の課題に対して新しい価値や持続可能な解決策を生み出すこと。
「誰と組むか」ではなく「どのような思いや目的を共有し、相乗効果を生み出せるか」という観点を重視します。
応募要項
-
応募条件
いずれかの第6回SB Student Ambassadorブロック大会に参加された学生
-
応募方法
応募の際には以下の2点をご提出いただきます。
①指定フォームによる必要情報の入力
②プレゼンテーション動画(4分以内・1動画のみ)の提出
※1 各校代表1チームによるご応募をお願いします。
※2 フォームおよび動画の提出先はブロック大会終了後に参加者へメールにてご案内します。
-
応募締切
東北ブロック大会参加者・・・2025年11月10日(月)
九州、東海、全国(東日本)ブロック大会参加者・・・2025年11月28日(金)
北陸、四国、北海道、中国、全国(西日本)ブロック大会参加者・・・2025年12月12日(金)
-
募集人数
1校につき生徒4名×全国から10校程度(付き添い教員各校1名)
※ 参加する生徒4名は自校でご決定ください。
国際会議の参加費は無料ですが、会場までの交通費・旅費は別途個人負担となります。
SB Student Ambassador
に関するお問い合わせ
【参加に関する問い合わせ】
株式会社日本旅行 Student Ambassador大会事務局
担当:岩永、早川、飯田
〒103-8266 東京都中央区日本橋1-19-1
日本橋ダイヤビルディング11階
電話:03-6895-7766(平日10:00~17:00 土・日・祝日休業)
メール:sustainablebrands【@】nta.co.jp
※【@】は半角のアットマークに変換をお願いします
【プログラムについて/主催へのお問い合わせ】
SB Student Ambassador 主催事務局(株式会社Sinc 内)
メール:sinc_sb@sri-sinc.jp